札幌北税務署長 着任あいさつ

 本年7月の定期人事異動で、札幌北税務署長を拝命いたしました田中でございます。

 鷲尾会長様をはじめ札幌北間税会の役員並びに会員の皆様方には、日頃から消費税をはじめとする間接税はもとより税務行政全般にわたりまして、深い御理解と多大なる御協力を賜っておりますことに厚く御礼申し上げます。

 平成元年に消費税が創設されて以降、消費税率の段階的な引き上げや軽減税率・インボイス制度の導入など、消費税に対する国民の関心が高まっているところ、それに伴い「消費税の税務関係団体」としての貴会の役割もまた、益々高まっていると認識しております。

 札幌北間税会におかれましては、「消費税 活かすみんなの 間税会」のキャッチフレーズの下、長年にわたる消費税の適正な申告と納税等に関する啓蒙活動のほか、各種研修会や講演会の開催による税知識の普及活動や会員増強に熱心に取り組まれており、その御努力と御労苦に心から敬意を表しますとともに感謝を申し上げる次第であります。

 特に、小学生を対象とした「税の標語」の募集といった次世代を担う子供たちへの租税教育活動への取組は、将来に向けた申告納税制度の定着と税務行政の円滑な運営に大きな役割を果たすこととなり、国税組織を担う者として心より感謝申し上げます。

 また、昨年9月に開催された「全国間税会総連合会第51回通常総会」札幌大会におきましては、札幌北間税会会員の皆様の固い結束力を体感させていただき、会活動の更なる活性化に繋がる大変素晴らしい機会であったと感じております。

 御多忙の中、全国大会の開催準備に御尽力された会員の皆様に厚く敬意を表する次第であります。

 さて、国税庁においては、納税者の利便性向上等の観点から「あらゆる税務手続が税務署に行かずにできる社会」を目指し、税務手続のデジタル化を進めております。

 技術環境が目まぐるしく変化する中、私どもが提供しているe-Taxやキャッシュレス納付などのオンライン手続も環境に応じ年々改善を加えており、着実に利用者が増えているところであります。

 この利用拡大は、貴会の皆様によるオンライン手続の周知広報への御協力があってこそのものであると認識しております。

当局といたしましては、税務手続のデジタル化だけでなく、事業者の業務のデジタル化を併せて促進し、「経済取引のデジタル化」につなげることにより、正確性・生産性の向上といったメリットが社会全体に波及するよう他省庁とも連携し取り組んでいるところであります。

このような取組を実施していくためには、関係民間団体の皆様の税務行政に対する御理解と御協力が不可欠であります。

貴会の皆様とは、長年培ってきた協調関係を更に深めてまいりたいと考えておりますので、今後とも、税務行政の円滑な運営に一層の御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

結びになりますが、札幌北間税会の益々の御発展と会員の皆様方の御健勝並びに御事業の御繁栄を祈念いたしまして、私の着任のあいさつとさせていただきます。

令和7年8月
札幌北税務署長 田中 靖

署長氏名 田中 靖
出身地 函館市
主な経歴

新宿税務署副署長

札幌国税局課税第一部審理官

札幌国税局総務部事務管理課長

札幌国税局課税第二部消費税課長

稚内税務署長

札幌国税局課税部個人課税課長

札幌国税局課税部課税総括課長

前任 札幌国税局課税部次長
趣味 読書、映画、ドラマ鑑賞
好きな言葉 人事を尽くす